三菱UFJ銀行のマイカーローンを利用した話

記事内に広告が含まれています。

初めて銀行ローンを利用して、審査に通るかドキドキしたイックです。

この間、三菱のデリカD5を購入した話をしましたが、その際に三菱UFJ銀行のマイカーローンを利用したので、誰かの参考になればと体験談を残しておきます。

カーローンを選ぶ

今回、デリカD5を購入するにあたってローンを利用しました。現金でも支払えるだけの貯蓄はありますが、一気に貯蓄が減るのはイヤだし、その分を投資に回した方が最終的に得をすると考えたからです。

カーローンは色々な種類がありますが、金利が低いところだと2〜4%程度です。株式や投資信託で4〜5%で運用できれば、金利分は取り戻せる計算です。

もちろんローンの金利が上がったり、投資は必ず決まって運用できる保証はないのでリスクがあります。

銀行系は敷居が高い

カーローンは大きく次の3種類に分類できます。

  • 銀行系カーローン
  • ディーラーローン
  • 自社ローン

この中でも銀行系ローンが最も金利が安い傾向にあります。ディーラーローンは3〜8%程度と言われており、対して銀行系カーローンは2〜4%程度なので一目瞭然ですね。

しかし銀行系カーローンは次のデメリットがあります。

  • 審査が厳しい
  • 審査の日数がかかる
  • 手続きが面倒

ディーラーローンでは車の購入と同時に手続きができるので、とても簡単にローンの申し込みができます。

対して銀行系は自分で銀行に申し込む必要があり、銀行が開いている平日に店舗に出向かないといけない場合もあります。また利用する銀行の口座も保有していないといけないので、口座開設も必須となってきます。

審査の時間も長い傾向にあるので、 乗り換えで車検が迫っており、すぐに新しい車が欲しいなどの場合は向いていません。

安い金利でお金を借りるには相応の手間と時間が必要ですね。

三菱UFJ銀行がおすすめ

銀行系カーローンもそれぞれの銀行によって金利や条件が変わってきます。

その中でも比較的に低金利で手続きも簡単なのは三菱UFJ銀行の「ネットDEマイカーローン」です。

金利は1.45〜2.6%と金利が安いです。この金利は他の銀行系と比べてもかなり低い金利です。

※2025年4月時点の金利です。最新の金利は公式サイトなどを確認して下さい。

また名称のとおりネットで全ての手続きができ、店舗に出向く必要はありません。近くに三菱UFJ銀行の店舗がなくても安心して利用できます。口座開設もネットだけで完了できます。

また借入後も一部の繰上げ返済などに対応しており、余裕ができれば早めに返済することもできます。

私は長めの返済期間を設定して、余裕があるときに一部を繰上げ返済をして予定より早く返済しようと考えています。

実際の流れ

ここからは実際の申し込みから融資までの流れを紹介します。日数などは時期や人によって変わってくると思うので、参考程度でお願いします。

ちなみに私のステータスはこんな感じです。

  • 年収約600万円
  • 社員1500人規模の会社の正社員
  • 勤続年数は13年
  • 住宅ローンなど他の借入は無し
  • これまでに金融事故なし

2月7日(金) 口座開設の申し込み

私は三菱UFJ銀行の口座を持っていなかったので、まずは口座開設を申し込みました。

スマホのアプリから申し込みができるので、書類のやり取りが不要で簡単です。

2月10日(月) 内容の不備で差し戻し

最短即日に開設とありましたが、申し込みが遅い時間だったのと土日を挟んだことで月曜日にメールが届きました。

まさかの内容に不備があり、口座開設ができないとのメールでした。詳しくは書かれていませんでしたが多分、住所の記載を一部間違えていたのではと思います。

すぐに再度、申し込みをしました。

2月12日(水) 口座開設完了とローン仮審査の申し込み

2月11日が祝日だったので、12日に開設完了のメールが届きました。一度、ダメだったのでとても安心しました。

口座番号ができたので早速、ローンの仮審査に申し込みました。

この時点では購入する車の見積書が無い状態でしたが、ネットでのオンライン見積りである程度の価格は分かっていたので、ある程度の情報で仮審査を申し込みました。

しかし本審査でも基本的にこの内容で進んでいくので、借入額がはっきり決まっていない場合は、すこし高めに設定しておいた方がいいと思いました。私は仮審査の借入額で問題ありませんでしたが、足りない場合に増額して本審査となると余計に時間がかかる可能性があります。

ちなみに私は車両価格を550万円と記載して、400万円を借入額として申し込みをしました。支払い期間は8年で設定しました。

2月15日(土)車の注文

この日にディーラーへ行き、デリカD5の注文をしました。この時点での納車予定日は3月下旬と言われ、それまでに支払いをしてとのことでした。

契約書などに捺印をして、手付金の30万円を支払い注文完了です。

2月18日(火) 仮審査通過

三菱UFJ銀行のサイトでは、仮審査の結果は最短即日となっています。そこまで早くはないと思いながらも、2〜3日で結果が出るかと思っていました。

しかし実際に結果が出たのは、2月18日と約1週間後でした。

あまりにも回答が来ずに審査が難航しているのかと不安になりましたが、結果は仮審査通過でした。途中に電話で問い合わせたところ、申し込みが多く時間がかかっているとのことでした。

早速、その日に本審査の申し込みをしました。

本人確認書類や契約書をスマホでアップロードするだけなので、簡単に申し込みができます。書類を郵送する手間や時間がかからないのはいいですね。

2月20日(木) 電話で内容確認

本審査の書類提出後に電話にて内容の確認がありました。

金額や納車予定日などを確認されましたが、10分もかからずに終わりました。

2月28日(金) 本審査通過

なかなか結果通知が来ずに、審査に落ちたのでは無いかと不安になりながら結果を待ち、ようやく審査通過の連絡が届きました。

メールが送られてすぐに電話でも連絡が来ました。メールを確認している最中だったのでビックリしました。

電話にて今後の手続きについて説明がありました。

  • 融資日はいつにするか?
  • 数日後に送られてくるメールから専用サイトにアクセスして契約をする
  • 融資日から逆算して〇〇日までには契約を完了すること

融資日を確認されましたが、この時点では納車日は確定していませんでした。ディーラーの見込みでは3月20日頃とのことなので、その旨を伝えて3月12日を融資日にしました。

契約については後から送られてくるメールからアクセスして、手順に沿って内容を入力するだけの簡単なものでした。ネットで24時間いつでもできるのがありがたいです。

3月12日(水) 融資実行

設定したこの日に融資が実行されました。一旦、自分の口座に400万円が入金され、自動でディーラーの口座へ振込がされました。

これにより自分の名義で振込が実行されたことになります。

ディーラーからも入金確認の電話があり、無事に支払いが完了しました。

まとめ

今回はじめてカーローンを利用して、無事に契約ができました。三菱UFJ銀行のサイトでは最短9日と書かれていましたが、実際は1ヶ月程度かかりました。

尋ねると申し込みが殺到しており、時間がかかっているとの説明がありました。

時期的なものなのか、低金利で人気なのかは分かりませんが、利用を考えている人は余裕を持って手続きをしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました